本文へスキップ

インプレッサスポーツで楽しむのんびりカーライフ

カーナビ・オーディオ

大型Androidディスプレイ(オンダッシュ)

走行中の大画面

わたしはカロッツェリアのFH-9400DVSというディスプレイオーディオでAndroid Auto起動して「Google Map」か「Yahooカーナビ」でナビを利用しています。
もう、使い始めて5年になりますし、Android Autoも、利用しているナビアプリもそれぞれに進化してきているので、特に大きな不満もなくナビを活用したドライブを楽しんでいます、唯ひとつ、画面の大きさを除いては。
大型モニタでナビ画面を見たい
FH-9400DVSは7インチのディスプレイを持っていますが、最近少し老眼が進んだせいでしょうか、ナビ画面、特に交差点名や曲がり角までの距離などの文字が小さくて大変見辛くなってきたのです。
基本的には老眼のせいでディスプレイのせいでは無いのは判りますのでFH-9400DVSに文句を言うわけではありませんが、最近発売される車に搭載されているナビ画面が9インチから11インチぐらいのサイズになっているのを見ると、どうしても羨ましくなるのは仕方ありません。
スバルの最新SUV「レイバック」には11.6インチセンターインフォメーションディスプレイが搭載されているようで、宝くじでも当たれば早速購入したいと思ってはいるのですが、残念ながら当たりません。

そこで気になったのが、ダッシュボードに後付可能なAndroid Auto対応の大型ディスプレイオーディオです。10インチサイズでAndroidOSも搭載されている物がAmazonで2万円台で販売されているのです。もちろん中華製ですが、最近この分野でコスパの良い製品といえばほとんど中華製ですし、最近利用している中華製ドラレコの性能にかなり満足していることもあり、実際どの程度の使い勝手なのか、とりあえず確かめて見たくて購入したわけです。
購入したのはAliExpressで販売していた「Podofo製 ワイヤレスカープレイモニター」です。概要ページに書かれていた仕様は以下のとおりです。

製品の重さ:1130g
ディスプレイサイズ:10.36inch Screen
解像度:1024*600
システム: Android 13.0
RAM2GB ROM32GB

実際にはどんな性能を持っているのか、インプレッサにしっかり取り付けできるのか、耐久性等にも少し不安な面はありましたが、なんといっても価格が12,800円でしたので、ものは試しとばかりにポチった次第です。
AliExpressにしては早く、約1週間ほどで届きましたので早速取り付けてみました。
取り付け場所は1DIN空きスペースに磁石で固定
製品そのものはダッシュボード上に設置する、いわゆるオンダッシュタイプなのですが、そうするとサイドモニターが全く隠れてしまう上に、「アイサイトの動作に影響がるのでダッシュボード上には何も載せないでください」との注意もあったことから、例の「1DIN空きスペース」を利用することにしました。
このスペースはこれまでいろいろな使い方をしてきましたが、現在は「フロント、サイド、リアカメラを一台のモニタで切り替え表示」の項にあるように、5インチモニタと切り替え用トグルスイッチが付いています。
今回はこの内、リヤカメラは(バックカメラもデジタルルームミラーもあるので)不要なので取り外し、フロントとサイドカメラは配線を切り替えてFH-9400DVSのAV入力で写すことにしました。 配線は以下のようになります。

配線

実際に届いた製品を見てみると背面に4つのビス穴がありました。

背面ビス穴

この穴を利用してL型の金具を固定し、それを空きスペースに差し込んで固定する方法をとることにしました。
このときの検討図が以下のようなものです。

検討図

L型の金具は100均で小型ブックエンドを見つけてきたので、空きスペースの底面にマグネットシートを張り、その磁力で固定しようと言うわけです。

L型ブックエンド

L型金具の取り付け後

それだけでは心許無いので、現在スペースの左サイドについていたトグルスイッチを外したあとにネオジウム磁石を固定してその磁力も利用することにしました。
さらに上部にも金属丁番を用いたマグネット金具をつくりダッシュボードにアクリル粘着テープで固定しました。

L型ブックエンド

L型金具の取り付け後

これだけで、どんなに車体が揺れても全くグラつきはありません。しかも全てがマグネット固定ですから、力を込めて引っ張れば簡単に取り外す事ができます。

初期画面


配線接続についてとまどった事
最近はどんなデヴァイスでも取扱説明書は簡素化されています。簡単なインストールマニュアルだけで「詳しくはWEBで」というスタイルが定着してきましたが、この製品はWEB上にも詳しいマニュアルはなく試行錯誤しながら覚えて行くしかありません。
ということで、最初の配線接続についてとまどった事が2つありました。

配線

一つは、AUX出力です。本体にはスピーカーもついていますが、車で使用する場合は当然車載スピーカーを使いたいわけで、それについてはAUXでFH-9400DVSと繋げばいいだろうと考えていました。ところが、当然あるだろうと思っていたAUX出力端子が無いのです。
インストールマニュアルには本体から配線が伸びていてAUX接続できる絵が載っているだけなので、購入先にメールで「どこにAUX端子があるのか」と問い合わせたのですが、案の定「AUXで接続できます」程度のよくわからない回答しか得られませんでした。
実はUSBタイプCの端子から接続する電源ケーブルの途中からAUX出力ケーブルが分岐して設けられていたのです。 最初の動作確認時に(DC12V電源が手元になかったので)この専用電源ケーブルを使わずにパソコン周りのタイプC充電ケーブルを使ったので気づかなかったのです。
(ついでに書いておくと、一般的な5V,2A程度のケーブルでは一応動作はしたものの挙動が不安定でしたので、やはり専用ケーブルでの動作確認がマストでした。)

次にとまどったのが、リアカメラ接続端子です。
私は、リアカメラを接続する必要がなかったので、フロントとサイドカメラからの映像をFH-9400DVSではなく、これにつなげて大画面で見たかったのです。端子口に「AV-IN」と記されているのでビデオ信号の入力があると優先的に画面が切り替わるのだろうと思っていたのですが、実際は画面が黒くなるだけで映像は映りませんでした。
いろいろ試してみましたが結局は無駄に時間を使っただけでこの端子は不使用となりました。
ワイヤレスでAndroid Autoを使う
これまでFH-9400DVSでは有線でAndroid Autoを利用していましたが、この製品はワイヤレスでAndroid Autoを利用できます。
USBケーブルで接続する手間が省けるのでこれはこれで便利なのですが、長い時間接続する場合はスマホの充電も同時にできる有線接続の方が安心感があります。電池残量を気にする必要がありませんから。
しかし、やっぱり大画面でのAndroid Autoはいいです。
本当にこれだけでこの製品を購入して良かったと思っています。

大画面は良い 7インチのFH-9400DVS画面との比較です

車載Wi-Fiを使ってAndroidタブレットのように使う
この製品自体でAndroidOSを搭載しているのでWi-Fi接続さえできればタブレットのようにいろいろなアプリを入れて利用できます。
スマホのテザリング機能を使ってWi-Fi接続もできるのですが、いちいち設定するのも面倒なので最近流行りの車載Wi-Fi環境を作ることにしました。
そのために購入したのがWi-FiルーターとプリペイドSIMカードです。
Wi-Fiルーターは「富士ソフト +F FS030W」の中古を3,800円で購入しました。
このルーターはモバイルルーターでありながら充電池を取り外せばUSB電源接続だけで動作します。つまり車のエンジンと連動して動作し、車内温度による充電池の劣化や発熱などを気にする必要もあないのです。

配線 富士ソフトのWi-Fiルーター

プリペイドSIMカードはAmazonで「360日間20GB(Rakuten回線)」を2,500円程度で購入しました。本当は受信エリアの広いdocomo回線のSIMにしたかったのですがかなり価格差がありましたので、とりあえず一番安いだろうと思われるものにしました。

とりあえず車で利用するアプリとして、You TubeとYahooカーナビと音楽プレイヤーをインストールしました。Google Mapsやファイルマネージャーはプリインストールされていました。
この程度のアプリであれば今のWi-Fi環境で全く問題なく動作します。
運転時のナビアプリも問題なく動作するし、待ち時間などではYou Tubeで時間つぶししています。

You Tube視聴 You Tubeの視聴も問題なし


実際の使い勝手について
ドライブ中はやはりAndroid Autoを使うのが便利ですが、FH-9400DVSでAndroid Autoを使うのに比べて、ステアリングスイッチが使えない点とスマホの電池減りが気になる点がマイナスです。やはり聴いている曲目の変更や音量調節はステアリングスイッチを使いたいです。
ということで、今はこの大型ディスプレイでYahooカーナビ、あるいはGoogle Mapsでナビしてもらいながら、FH-9400DVSとスマホをブルートゥース接続して音楽を聴いています。

全て含めて2万円以下でこの環境を手に入れることができてとても満足しています。




トップに戻るボタン

contents