本文へスキップ

インプレッサスポーツで楽しむのんびりカーライフ

カーナビ・オーディオ

ナビ用コンパス(方位磁石)

カーナビ(ナビアプリも含む)が普及したおかげで、地図を片手に目的地を探すことは無くなりましたが、あまりにもナビに頼りすぎてしまって、自分の頭の中で地図を描けなくなったことは確かです。
地図本を調べながら辿ってきた道というものは記憶に残るものですが、カーナビでのそれはほんの一時しのぎに過ぎません。
カーナビに導かれて今来た道を「カーナビ無しで帰れ」と言われたら、果たしてどれだけの人が自信を持って「帰ることができる」と言い切れるでしょうか。

方向違いに走り出すミス
さて、それほどカーナビに頼り切ったドライブをしていると、初めての場所に於ける走り出しの方向間違いで、ときどきドジを踏むことがあります。

カーナビで行く先をセットしてあれば、走り出すときに「南に進みます」とか進む方位を示してくれるのですが、その「南」自体が判らないとなんともなりません。
多少動き出せば、地図上を動く自車位置も判るし、「右に曲がります」とか方位以外でも教えてくれるのですが、駐車場から出るときなど、とっさに左右どちらに曲がればよいのか判断しかねます。
そんなことで何度も反対方向に走り出したことがあります。
すぐに方向違いに気づいて反転できる道路ならよいのですが、狭い山道や一方通行の道路、何車線もある大通りなどでは反転するまでにかなりの距離をロスしてしまうことになります。

やっぱりコンパスが必要
そんなときに役に立つのがコンパス(方位磁石)です。
実は(方位で困ってきたくせに)長い間それを付けようという発想が湧かなかったのですが、先日夜中に目が覚めたときにふと思いついて、早速購入したという次第です。

ところがこの車載コンパスというのは難しいものですね。
購入した製品は写真のような球体で、液体が充填してある外球の中に東西南北を記した磁性体が浮かんでいるやつです。

カーコンパス 球体型車載用コンパス

よく見かける(小学校で習ったような)コンパスは、赤色の針が北を向くようになっていますが、車載用のものは《手前に表示されている方位》がこれから進む方向を示すようになっています。つまり、手前の表示がEだったら、進行方向(つまり見えない反対側)が東ということになります。

車内で狂うコンパスの方位
難しいというのは、車に近づけるとこのコンパスの方位が狂ってしまうことです。
離れていればかなり正確に方位を示してくれるのに、車に乗ると全く違う方向を指し示すのです。車そのものが磁性を帯びているのでその影響なのですね。特に、ここにつけようと思っていたナビディスプレイ周辺は全くだめですし、取説にのっていたフロントガラスなどでも同じ結果でした。フロントガラスの上部や右端のエアコン吹出口付近は多少使えそうな気もしたのですが、試験的に走行を繰り返してみるとやっぱり狂っているのがわかりました。
実用に堪える取り付け位置はハンドル
「これは使えないものを買ったな」と半ば諦めかけたときに見つけたのが、下の写真の位置、そう、ハンドル内なのです。
この位置ではハンドル操作の邪魔になるのではと心配しましたが、ときどき手に触れることはありますが、運転の障害になるようなことはありません。

車載コンパスの取り付け位置 この位置を探すのに苦労しました

実はこのハンドル内と比べて少し方位ずれはあるものの、使えないことはない位置としてハンドル前方のダッシュボード上も候補にあがりました。(下図がその位置です)

カーコンパスの位置候補 ここも取り付け位置の候補にあがったのですが

しかし、アイサイトではダッシュボード上に物を取り付けるのは避ける事になっていますし、なんとなく目障りでもあるので、やはりハンドルに取り付ける方を選びました。

自宅周辺で走っている場合は、方位が自然に頭の中にありますのでこのコンパスを見ることはありませんが、長距離ドライブで駐車した後などでは、本当にこのコンパスが役に立ちます。
本当に、もっと早く買っておけばよかったと後悔しきりの製品でした。

やっぱりエアコン吹出口の横に変更
しばらくは、ハンドル内に取り付けて使っていました。
機能的には問題ないのですが、ハンドルを回すときに指が触れることが少し気になっていたのは事実です。別に引っかかってハンドル操作の邪魔になるようなことはなくても、ちょっとでも当たるのは嫌なものです。
そうこうしている間に、両面テープが剥がれて床に落ちてしまいました。改めて貼り直そうとしたときにその他の適当な場所は無いかと探して見つけたのがこのエアコン吹出口の横です。

車載コンパスの取り付け位置2 この位置で良かった

ハンドル内よりも少し方位がずれるようですが、どうせそんなに正確なものを要求しているわけでは無いし、ここならハンドル操作にもじゃまにならず、テープの固定もしっかりするだろうと言うことで、今はこの位置で運用しています。
視認性もこちらのほうが少し良いようにおもいます。




トップに戻るボタン

contents