備蓄についてのポイントを解りやすく解説している当サイトのメインコンテンツ。
備蓄すべき品物を手っ取り早く探すには一覧リストを見るのが一番です。
災害備蓄に関する「ちょっとした知識」「思いがけないヒント」を色々提供しています。
当サイトは「近い将来必ず来ると言われる地震等の大災害のために準備する備蓄品」に関する情報提供をしています。災害に備えて準備する品物については備蓄品という名称以外にも「防災用品、防災グッズ、災害用品、災害備品」等々実に様々な呼ばれ方をしていますが、正確には「災害後の良好な生活環境を確保する為に備蓄すべきアイテム」ということで「災害備蓄品」と呼ぶのが一番ふさわしいと考えております。 さて、その災害備蓄品を用意するのに一番大切なことは何でしょうか?。それは「どんな状況に対して備えるのか」という「想定」だと思います。想定を的確にしないと、不必要又は偏った備蓄をしたり、本当に必要なものを準備できない結果になるからです。当サイトではこの想定内容と共に備蓄についての基本的な考え方を「なるほどザ・備蓄」コーナーに、具体的な備蓄品目についてはリストと具体的製品の紹介を「これだけは・備蓄」コーナーに、そしてそれ以外にもできれば備蓄しておきたい品物を「あったらイイね」コーナーに、最後に被災してからでなく事前に被害を軽減するためのアイテムを「被害をふせぐ」コーナーにて詳細に紹介しております。ぜひあなたとあなたの家族を守るためにご活用ください。
災害時に必要なものは数々ありますが、そのうちで家庭内に常備されているもの(例えば通常の寝具やティッシュペーパーや米などがそうでしょう)を除くものを「災害用備蓄品」と呼びます。これらは日常生活では必要の無いものなので意識して準備する必要があります。緊急避難が必要な場合の非常持ち出し品はこの備蓄品と家庭内常備品の中から緊急性や運搬性を考慮して選択することになります。保存食は備蓄品の範疇に入りますが消費期限との兼ね合いから敢えて日常的に消費しながら備蓄する(ローリングストック)ようにしましょう。
このサイトを訪問していただいている方々が良くご覧になっている注目備蓄アイテムのランキングになります。各画像からそれぞれの説明ページにとぶことができます。
訪問者の方が気軽に利用できる災害備蓄品のチェックリストを用意しました。基本的な備蓄品と、避難時に必要な非常持ち出し品、緊急時に必要な項目を事前に記録しておける緊急用メモなど、いずれもプリントアウトして自由にご活用いただけます。
本サイトの災害写真の出展は「消防科学総合センターの災害写真データベース」によるものです