こちらもどうぞ!聴覚障害を扱った物語
聾者、突発性、中途失聴、老人性難聴者などが送る様々な人生
難聴など聴覚障害のある方に至急連絡を取りたい時に、今まではどうしていたでしょうか。 健常者の場合は、携帯電話が一般的なものになりましたので、携帯を鳴らせばほとんど問題なく連絡がとれるようになりましたが、聴覚障害の方には音声電話は使えない道具です。
それならば、と言う事で、携帯電話のメール機能を利用される方も多いと思います。
但し、メールの着信音が聞こえないわけですので、携帯のバイブレーション(振動)機能を使ってメールの着信を知る事しか方法はありませんでした。
ところが携帯のバイブレーションには二つの欠点が有ります。
◎バイブレーション強度が弱いのでポケットの中では感知しがたい。
◎携帯をハンドバックやカバンの中に入れて持ち運ぶ場合には感知できない。
この問題を解決してくれるのが、ここで紹介する着信通知ブレスレットです。
携帯に着信があると、このブレスレットに信号を送り、ブレスレットがブルブルと振動して通知してくれます。
腕に直に振動が伝わりますので、難聴者であってもかなり確実に感知できますし、携帯がカバンの中にあっても大丈夫です。
聴覚障害の方にとって非常に便利なものですが、使える条件や使い方に制約がありますので下記の点にご注意下さい。
◎この機器と携帯電話(又はスマートフォン)の間でBluetooth(ブルートゥース)という通信規格で通信をしますので、携帯電話(又はスマートフォン)がBluetooth(ブルートゥース)に対応した製品でないと使えません。
最近の機器、特にスマートフォンはほとんど対応しているようですが、古い携帯電話では未対応のものもありますのでご注意下さい。
◎通話着信には対応していますが、メール着信には対応していません。つまり相手の人からメールが送られてきても、この機器が振動通知してくれることは有りません。ですから、相手の人に「メールを送った後に、必ず音声通話ダイヤルをしてもらう」事を依頼しておく必要があります。
もちろん、急ぎの連絡メール以外ならその必要はありませんが、至急連絡の場合は、メールの後に電話ダイヤルを忘れずにしてもらいましょう。
非常にシンプルな、信号を受けて振動するだけの製品です。時計機能などはありません。
バンドは時計のように腕周りに合わせて長さ調節可能です。
この機種も携帯機器との通信距離は約10で、それ以上離れると振動通知してくれます。
色はブラック、ホワイト、ブラウンの3色から選ぶことができます。
詳しくはプリンストンテクノロジーのHPでご確認下さい。
聴覚障害支援用品 | 製品特徴 | 通信販売 |
---|---|---|
![]() |
|
Amazon販売ページ |
非常にスタイリッシュなデザインで、腕にしていてもなかなか良いアクセントになります。
時計機能もついていますので、今までの時計の代わりにもなるでしょう。
ディスプレイは白黒になります。
実店舗にはあまり置いていませんので、通販で購入されたほうが良いでしょう。
この機種と携帯電話(又はスマートフォン)が10m以上離れると、振動で知らせてくれますので、携帯の置き忘れを防ぐ効果も有ります。
聴覚障害支援用品 | 製品特徴 | 通信販売 |
---|---|---|
![]() |
|
Amazon販売ページ |