本文へスキップ

ネット通販でそろえる家づくり用品

家づくりを始める時・工事中・完成した後も

ネット通販でも購入できる商品とその注意点

インターホン

インターホンをネット通販でそろえる。

説明画像

昔は玄関の来客をしらせるのはチャイム式がほとんどでした。玄関の外に呼び鈴がついていて、それを来客が押すと室内に設置してある本体(ほとんどは乾電池式)に内蔵してあるチャイムが「ピンポ~ン」と鳴るやつです。
今の新築物件ではもうチャイム式は絶滅していて、ほとんどは録画式のテレビドアホンになりました。来客の顔を室内から確認して応対でき、もし留守の場合も誰が来たのかを録画して確認できるようになっているタイプです。
応対するのも親機だけではなく寝室や別の階に設置してある子機でもワイヤレス接続できる機種もあり、昔のようにインターホンの配線を各部屋間に張り巡らせたり3線式や複雑なインターホン用配線をする必要が無くなりました。
そういう意味では商品をネット購入してDIYで取り付けるのも大変楽になっと思います。
但し、親機への電源供給が端子台に接続するタイプの場合は電気工事士でないと施工ができません。いずれにしても玄関子機から親機まではインターホン配線が必要ですし、親機の近くまでは100v電源をひいてこなければならないので、新築の場合はインターホン機器のみを施主支給して工事は建築業者に依頼してしまった方が簡単だと思います。
新築以外の場合は現状の配線状態がどうなっているかを確認してDIYでできるような機種選定をする必要があります。親機も電源直結タイプと電源コード付きタイプがありますので、DIYならば後者が向いています。そのあたりも商品の仕様や工事説明書などをネット上でよく確認してから購入するようにして下さい。


次の点に注意してくださいね

登場人物A

親機に100V電源を端子台接続するタイプは工事業者に依頼する必要あり。プラグ式電源コード付きなら自分で取付可能。

登場人物B

玄関子機と親機間の隠蔽配線は予め工事業者に依頼しておく。但し電池式のワイヤレスタイプ、或いは露出配線なら自分で取付可能です。

録画式テレビドアホン

最近はこのタイプが最も一般的なものになりました。親機は家庭用100v電源を必要としますが、玄関子機は親機から電源を供給しますので2線式のインタホンコードを隠蔽配線して置くだけで事足ります。ワイヤレス子機が付属したものもありますがワイヤレス子機は充電タイプなので一般コンセントが近くにあればどこにでも設置できます。

録画式テレビドアホン

3.5型カラーディスプレイ親機と玄関子機のシンプルセット

30件の静止画録画が可能なベーシックタイプ

商品イメージ

ワイヤレス子機付き

2.2型カラーディスプレイ搭載のワイヤレス子機付き

同社の対応する電話機やFAXとのワイヤレス連携や、最大20台の窓センサーとの連携も可能。

商品イメージ

電池式ワイヤレスドアホン

配線工事が不要の電池式ワイヤレスのドアホンです。乾電池式の玄関子機から充電式の親機まで電波を飛ばして通信するタイプで、これなら親機の場所をほとんで選びませんので、日中はリビングに夜間は寝室に置くなどのことも出来ます。乾電池の交換が必要にはなりますが、カラー液晶を搭載して録画機能もあるため一般的な利用ならば充分かと思います。

ワイヤレステレビドアホン
(Panasonic)

2.7型カラーディスプレイ・最大100件録画

大きめのワイヤレスモニター親機は持ち運び可能なので、家中どこからでもハッキリと来客を確認できます。

商品イメージ

ワイヤレステレビドアホン
(アイホン)

2.4型カラーディスプレイ・最大100件録画

持ち運びを考えた縦型の本体は携帯電話間隔で受け答えできます。画像は横向きワイドにも対応しています。

商品イメージ

トップに戻るボタン

shop infoおすすめ情報

おすすめサイト

こんな言葉に気をつけて