本文へスキップ

誰にもやさしいネット通販入門書

インターネットを利用した通信販売で購入したおもしろ商品のご紹介

トイレなどの小空間で脱臭、除菌に効果を発揮する小型オゾン発生器

オゾンという言葉を耳にされたことはありますか。
あまり馴染みのない名前でしょうが、オゾンは脱臭や除菌にたいして非常に効果がある物質として知られています。

オゾン(ozone)とは酸素原子3つから構成される分子のことで、分子式ではO3と表記されます。酸素がO2ですから酸素原子が一つ増えた形になっています。
オゾンはとても不安定な構造で反応性が高く、大気中では分子同士や他の分子と反応してすぐに元の酸素に戻ろうとします。その時に雑菌や臭いの元となっている物質と反応して脱臭、除菌効果が得られることになります。

オゾンが家庭であまり使われない理由

オゾンは工業用あるいは商業用として水道や食品の殺菌などに幅広く利用されていますが、実は家庭用としてはあまり用いられていません。
その理由は、オゾンには特有の臭気があることと、高濃度になると人体に有害な働きをするためで、特に後者の理由からだと思いますが家庭用として商品化しようとする企業が少ないからなのです。
オゾンを一般家庭で利用するには、適度な濃度で効果的な使い方をする必要があります。
その濃度は0.1PPM以下とされていますが、実はこの程度の濃度になるとかなりのオゾン臭があり通常の人は我慢できなくなりますので、この「耐え難い臭いの有無」が人体に害があるかないかの判定基準になるというわけです。

市販されている製品は、短時間でオゾンを発生させ、その後一定時間ストップさせるというインターバル機構を設けることにより、空気中で自然にオゾンが分解して一定濃度以上にならないようにしていますが、より安全に使うには以下のような注意を払うべきだと思います。

オゾンの上手な使い方

健康に害がでない範囲で上手に使うには、強いオゾン臭を我慢しないこと。そして長時間人間が滞在する部屋に使用しないことです。
つまり、トイレなどの一時的に利用する空間でオゾンの臭いが我慢できる範囲で使用したり、冷蔵庫や下駄箱、クローゼットのように人間がいない空間で使用したりすることです。
ただ、オゾンの有害性についてあまり神経質になる必要は無いとも言われています。
一度もオゾン臭を嗅いだことがないと判らないと思いますが、0.1PPMになるとあきらかな臭気があり、鼻やのどに刺激を感じるほどですから、「多少臭いがするな」程度なら0.05PPM以下だと思います。0.05PPMというと実は大気中でも観測される程度の濃度でもあります。日差しの強い海岸などでは0.03~0.06ppm、森林では0.05~0.1ppmの濃度が観測されることがありますから、それほど神経質にならなくても良いという理由も判りますね。

家庭で使いやすいオゾン発生器

さて、今回は小空間で効果を発揮するオゾン発生器を二つ紹介したいと思います。

一つは三角形をした小型充電タイプの商品で、バッテリーを内蔵していますので配線がなくどこででも利用できる汎用性の高いものです。
イオン発生量は2mg/hで、最初の30分は連続稼働し、その後は55分停止して5分稼働するというインターバル運転を繰り返します。バッテリーで約1週間持続的に運転しますが、容積4平米のトイレで利用する場合の平均オゾン濃度は計算上では0.02PPM、実際は換気などで減衰しますので0.01PPMぐらいでしょう。
実際にトイレで使ってみてもほとんどオゾン臭を感じることはありません。それでも市販の消臭剤を使う程度の脱臭効果はあります。ですから、トイレ利用もおすすめではあるのですが、どちらかといえば冷蔵庫内や下駄箱、クローゼット内などの密閉小空間向きの商品といえるでしょう。

もう一つは円錐の上部をカットして丸みをもたせたような商品で、バッテリーは内蔵せずにUSB給電あるいは乾電池で動作するものです。
イオン発生量は3mg/hで、12時間モード(10分稼働20分停止)と4時間モード(連続稼働)を選べるようになっています。
12時間モードで先ほどと同じように容積4平米のトイレで利用する場合の平均オゾン濃度を計算すると0.12PPM、実際は0.05PPMぐらいだと思われます。
これも実際にトイレで使用してもそれほどオゾン臭は感じませんが、稼働時に製品に近づいてみると流石にオゾン臭を感じます。そしてこのくらいの濃度になるとはっきりした脱臭効果を実感できます。市販の消臭剤よりもはるかに脱臭効果は高い上に除菌効果もかなり期待できますので、これはトイレ用としておすすめできる商品だといえます。
乾電池を使えば冷蔵庫やクローゼット内でも利用できますが、12時間でストップしてしまいますので継続使用には向きません。

動画で紹介

では具体的な使い方を動画で紹介しましょう。


注意点

ここで紹介している製品はどちらも中国製ですが、アマゾンで販売されている中国製電化製品の多くはノーブランド品を複数の業者が並行輸入しているケースが目立ちます。
よって販売業者によって同じ商品が異なる価格で掲載されていることもありますし、アフターサービスに大きな違いがあることもあります。また、全く同じように見えても異なる製品が送られてくることもあります。
購入の場合は類似品同士を比較したりレビューを参考にしたりして賢く選別するとともに、商品が届いたらすぐに動作確認するなどして、もし不良があれば返品期限内にすみやかに手続きをして返金してもらうようにしましょう。


トップに戻るボタン



広告上区切り線

Guide for online shoppingネット通販買い方ガイド

ネット通販買い方ガイド

サイト開設:2014
リニューアル:2019

広告上区切り線