新聞やテレビなどのニュースでも盛んに取り上げられていますが、近年、インターネットを利用した通信販売の利用者が急増しています。
実際の店舗に行って手にとって商品を確認することが出来るこれまでの陳列型、或いは対面形式の販売スタイルに比べて、写真などでしか情報が得られないにも関わらず、どうしてこのように利用する人が増えてきたのでしょうか。
その理由は、大きく分けて次の4点になろうかと思います。
探し易い 非常に多くの商品の中から目的の物を探し出せる
口コミ情報 購入者レビューにより、その商品の良し悪しについて推察できる
安い 流通コストが省かれて、価格が安いものが多い
居ながら買い物 店舗に足を運んだり重い荷物を持ち帰る必要がない
例えば、折り畳み自転車が欲しいと思ったとしましょう。これまでの買い物スタイルであれば、まず近くの自転車屋さんに足を運びます。でも陳列されている自転車の中には折り畳み自転車はないかもしれません。また、置いてあったとしても数台しかないことのほうが多いでしょう。
置いてない場合はお店の人にカタログから選べといわれ、置いてある場合は、そのうちから一台を選べと言われ、他の店との金額比較もせずに購入する羽目に陥いることにもなりかねません。
しかし、インターネット通販ならはそんなことはありません。
例えばネット通販大手のAmazonや楽天ならば、ページの上部に必ず検索窓がありますので、そこに「折り畳み自転車」と入れて検索するだけで豊富に用意された商品一覧の画面を見ることができます。価格比較もすぐにできますし、過去の購入者のレビューを見ることもできます。
どこの通販サイトにするか決まっていなければ、Googleなどの検索サイトで「折り畳み自転車 通販」と入れるだけで、いろいろな通販サイトの商品群を見渡すことができます。
一度この味を覚えると、病み付きになることは間違いありません。
買いたいなと思う商品についてのいろんな人の口コミがあれば、購入に際しての検討に強い味方となるはずですね。
しかし、実際の店舗でその商品について店員さんに訪ねても、それを使ったこともないのにお決まりのセールストークを聞かせられるだけかもしれません。そして。その言葉だけを信じて購入する事になるかも。
しかし、大手通販サイトのAmazonや楽天等の商品欄には購入者のレビュー(購入後の評価や感想)が掲載されていて、実際に使ってみた感想などを容易に知ることが出来ます。
勿論、購入者レビューのない商品もありますし、全てが正しいレビューだとは限りません。
また、出品者側のサクラレビューと思われるものや、嫌がらせのような酷評レビューも多くありますが、レビュー数の多い商品は過去に購入された実績があり、極端な内容だけを排除すれば、購入の際の参考には十分になります。
商品にはそれを作った製造原価にメーカーが利益を載せて、それが最終的に消費者の手に届くまでの流通コストが加算されているのが普通です。
その流通コストには、実店舗であれば建物の維持管理費や人件費、運搬費などが含まれているのですが、ネット通販であればその多くが割愛できるので、かなり商品価格が抑えられています。
もちろん、実店舗のほうが安い場合もありますが、多くの場合、同じ商品であればネット通販の方が安くなっているのが実情です。
前述の例で、折り畳み自転車を取り上げました。
近所の自転車屋さんにあればまだしも、そこに置いてない時はまた他のお店に探しに行かなくては行けないかもしれません。
何件回っても自分ごのみの自転車に出会わない場合もありますね。
また、気に入った商品があった場合も、それをどうやって持ち帰るかで悩まなくてはならないかもしれません。乗用車で来たならば車には載せられませんし、購入した自転車に乗って帰るにはすこし遠すぎる場合もあるでしょう。結局配達料を払っても配達してもらう事になるかもしれません。
しかし、インターネット通販の場合は、自宅で居ながらにして商品を購入し、あとは届くのを待っているだけて済みます。
こんな楽な買い物はありませんね。