東海地方(愛知、岐阜、三重、静岡)各地の楽しく遊べるおすすめスポットを紹介しています。
子供も大人も楽しめる遊園地やテーマパーク、体験施設などを中心に選んでみました。
楽しい休日をファミリーで、或いは友達や恋人同士で、日頃の憂さを思いっきり晴らして楽しんでみませんか。
三好池周辺に整備された健康ゾーン
花と緑のデンマーク庭園
気軽に楽しめるローカル遊園地
360゜の大パノラマ
子供向け展示と楽しい物造りで半日遊べる
無料動物園でもあります
遊園地も池も梅も桜も楽しめる公園
バーベキュー、キャンプ、マスつりなど川遊び満喫ゾーン
三河湾を眺めながら万葉の昔を懷う
遊び・温泉・ショッピング何でもあり
世界各地の家や風俗をみることが出来ます
山村の産物や生活が味わえる道の駅
森の中で元気ハツラツ・県民レクリエーション施設
瀬戸市民の憩いの場所
のんびりと空を楽しむ飛行場
巨大万華鏡などガラスの美しさを堪能
とにかく広くてキレイな総合公園
イルカのショーが最大の目玉
「サツキとメイの家」や大観覧車が人気の万博跡公園
渥美半島を一望できる大パノラマスポット
花と緑に囲まれた体験型テーマパーク
梅林が見事な東海市民憩いの公園
「ツバキの小径」もある可愛い公園
自然がいっぱい、臭いもいっぱい
尾張旭の市民憩いの場
安い!楽しい!ローカルアミューズメント
動植物園に遊園地もあるなんでもパーク
楽しくみっちりと自然史について学べる素晴らしい博物館
ふるさとと自然を感じよう、穂の国で!
圧巻アウトドアパラダイス
プールから結婚式場まで何でも有り
スポーツを楽しみながら子供を遊ばせる
打ち上げ13,000発越え、東海地区最大級の花火大会
無料で遊べる室内遊戯施設がいっぱい
洞窟も在る石仏の山
小さい子供を遊ばせるにはピッタリ。若草山からの桜は絶景
最上階スカイプロムナードからの眺めは最高
おすすめはペンギンとカメとイルカショー
陶磁器の歴史や製法などを体感する複合施設
自動織機から自動車へのトヨタ変遷の歴史
名古屋で行楽といえばやっぱりここ
地上100mのスカイバルコニーから名古屋の街並みを一望
大須スケートリンクの名で親しまれる年中無休のスケート場
名古屋市民の憩いの公園
名古屋市内最大級の緑地
無料の大型遊具と低料金の乗り物が魅力
花と緑と動物にふれあう里
クマ100頭余りが飼育され、可愛い動作が大人気
北アルプスを間近に望むロープウェイで標高2156mの展望台へ
リスを肩や手に乗せて遊ぶことが出来ます
岐阜の「天空の城」
やぎ、うさぎ、うま等とのふれあいを楽しめる
懐かしい昭和が味わえる「道の駅」
夏こそ涼しい洞窟探検
空気もいいし景色もいい雲上の世界
養老公園の中にある「ゆがんだ空間」
天神祭のだんじりや恐ろしい鬼行列を間近にみる
日本の歴史・文化を守り、日本人の心を伝えます。
鬼が住んでいたと言われてもなるほどと思う大岸壁
温泉付大遊園地(有名なのはホワイトサイクロン)
花を楽しみたいのなら絶対にはずせない場所。温泉も有るよ。
ガーデンゴルフ、テニス、クアハウスでリフレッシュ
限りあるエネルギー資源について楽しく学ぶ中部電力のテーマ館
中世風豪華スペイン船で英虞湾遊覧
大回遊水槽やマンボウは見ごたえ充分
志摩スペイン村
カフェやレストラン、地元の農産物の直売も有る農業公園
本格的な十二単を着られるのはここだけかも
日本三名湯の一つ榊原温泉のシンボル的神社
青い海と白いヨットのコントラストがなんとも美しい
美しい砂浜と雄大な水平線を眺める日本で一番長い砂礫海岸
ロープウェイで登って雄大な景色を楽しみながら家族で思いっきり楽しむ
世界一の花時計と足湯で有名な土肥温泉の散策場
江戸時代に繁栄した金山の廃坑跡を見学
岩壁に囲まれた浜はまるで「紅の豚」の隠れ家
下田港を眼下に見下ろす寝姿山の散策に
新鮮なさかなを食べてショッピング
富士を見ながら日本最長400mの吊橋を渡る
富士山の雨水や雪解け水が滾々と湧き出す公園
富士山、神池、スキューバダイビングといえばここ
三保の松原と並ぶ東海の景勝地
東海道五十三次の丸子宿の図柄で有名
広い海岸公園にあるアスレチック難破船
「ちびまる子ちゃんL」や「すしミュージアム」がある総合レジャー施設
旧東海道の難所は富士山の絶景が楽しめる
航空自衛隊の戦闘機や装備品を間近で見られるテーマパーク
スズキの事ならなんでも判る
「日本の三大砂丘の一つ」に数えられることもある
フクロウや1年中花がいっぱいの大温室が人気
湖に映る富士山を見ながらキャンプもできる
海と富士を眺めながら遊べるとてもキレイな公園