本文へスキップ
訪れた人のみが語れる観光、行楽、おでかけ情報を効率よく掲載
ファミリー行楽ガイド【東海発おでかけ観光情報】
おでかけ観光情報なら
ファミリー行楽ガイド
Since 1996
滋賀県行楽地詳細
大溝城址
浅井三姉妹の次女「初」が京極高次に輿入れした水城
石垣のみが残り、初が輿入れして来た往時を偲ぼうにも少し寂しすぎる風景です。分かり難い場所に有りますので注意が必要。
ここが 天守跡ですが、ご覧のようになにも有りません。明智光秀が縄張りをしたと伝えられています。
かつては湖岸に浮かぶ美しい水城だったようですが、現在では湖岸線も変わり、平地にポツンと取り残されています。
地図
Google Mapで表示しています
概要
所在地は
滋賀県高島市勝野1667-14
交通の便は
JR近江高島駅より徒歩約7分 名神瀬田西インターから約55分
駐車場は
高島市営無料駐車場から徒歩5分。 高島市民病院の駐車場が直ぐ目の前なのですが有料なのと、病院の駐車場を借りるのに少し抵抗があります。
楽しめる時間
1時間 未満
料金等は
無料
食事処は
有りません
注意事項は
市営駐車場の場所からの行き方は
こちら
。
紹介他サイト
公式サイト
パンフ等
この情報は:2014/10/24に掲載しました。
ナビゲーション
トップページ
エリアからさがす
愛知県
岐阜県
三重県
静岡県
関西地方
北信越地方
中四国地方
九州地方
関東地方
目的からさがす
楽しく遊ぶ
見る・学ぶ
城郭・神社仏閣
季節を愛でる
初詣
観梅
お花見
紅葉
マップからさがす
インフォメーション
掲載地情報を募集してます
掲載順一覧リスト
行楽グッズの紹介
日々のTips
このサイトについて