本文へスキップ

訪れた人のみが語れる観光、行楽、おでかけ情報を効率よく掲載

おでかけ観光情報ならファミリー行楽ガイド

Since 1996

行楽地詳細 

観心寺

国宝の金堂と楠木正成の首塚で有名な古刹

観光地写真
室町時代初期に建立された国宝の金堂。本尊の如意輪観音は秘仏につき毎年春にしか公開されない。
観光地写真
湊川で戦死した楠木正成の首が納められているという首塚。「非理法権天」の石碑が目立っています。
観光地写真
少し脇に入るので見過ごしてしまいがちな霊宝館。ゆっくり仏像を鑑賞できますよ。

地図

Google Mapで表示しています

概要
所在地は 大阪府河内長野市寺元475
交通の便は 主に車。南阪奈道路 羽曳野インターから車で27分。
駐車場は 無料駐車場有り。
楽しめる時間 1〜2時間
料金等は 小中学生 100円 大人 300円
食事処は 精進料理やってます。
注意事項は 毎年4月17日と18日が本尊御開帳日(午前10時から午後4時まで)。
紹介他サイト 公式サイト    パンフ等
この情報は:2019/5/17に掲載しました。

戻る矢印
上への矢印
区切り
行ってみたい全国の観光・行楽地
広告区切り画像