本文へスキップ

訪れた人のみが語れる観光、行楽、おでかけ情報を効率よく掲載

おでかけ観光情報ならファミリー行楽ガイド

Since 1996

行楽地詳細 

大安寺

聖徳太子創建の我が国最初の官立寺院

大安寺の観光地写真
奈良時代の全盛期には南大門・中門・金堂・講堂の他に東西九重塔を備えた大伽藍であったらしい。
大安寺の観光地写真
境内のいたるところに置かれているダルマ。中にお御籤が入っている「みくじだるま」をみんな置いて行くのです。
大安寺の観光地写真
大安寺の鎮守として創建された元石清水八幡宮。京都の男山八幡宮の前身といわれています。

地図

Google Mapで表示しています

概要
所在地は 奈良県奈良市大安寺2丁目18-1
交通の便は 主に車。東名阪自動車道郡山インターより車で約15分。
駐車場は 無料駐車場有り。
楽しめる時間 1〜2時間
料金等は 大人600円、高校生以下300円。ただし境内参拝のみなら無料。
食事処は 有りません。
注意事項は 駐車場は寺を挟んで東西に二か所にあります。
紹介他サイト 公式サイト    パンフ等
この情報は:2024/12/4に掲載しました。

戻る矢印
上への矢印
区切り
行ってみたい全国の観光・行楽地
広告区切り画像