本文へスキップ

訪れた人のみが語れる観光、行楽、おでかけ情報を効率よく掲載

おでかけ観光情報ならファミリー行楽ガイド

Since 1996

行楽地詳細 

五大堂

坂上田村麻呂が建立し伊達政宗が再建した東北最古の桃山建築

五大堂の観光地写真
松島湾に浮かぶ五大堂。陸続きのように見えますが実際は島で二つの橋でつながっています。
五大堂の観光地写真
お堂は、1604年伊達政宗が瑞巌寺の再興に先立って再建したもの。松島見物の人のほとんどが参詣します。
五大堂の観光地写真
島に架かる二つの朱色の橋「透かし橋」は別名「縁結び橋」とも呼ばれています。踏板に隙間が空いているが全く怖くない。

地図

Google Mapで表示しています

概要
所在地は 宮城県宮城郡松島町松島海岸
交通の便は 主に車。東北自動車道・仙台南JCT より接続している仙台南部道路経由約45分。
駐車場は いろいろな有料駐車場あり。料金まちまち。おすすめは法雲庵駐車場。
楽しめる時間 1時間 以内。
料金等は 無料です。
食事処は 近くにいろいろあります。
注意事項は すぐ前のお店で牡蠣の殻焼きを食べながら一杯やるのが最高です。
紹介他サイト 公式サイト    パンフ等
この情報は:2024/11/6に掲載しました。

戻る矢印
上への矢印
区切り
行ってみたい全国の観光・行楽地
広告区切り画像