足助の町並み
香嵐渓の北にある古い町並みをそぞろ歩き(県下初の国の重伝建?)
重要伝統的建造物群保存地区の事を略してなんと言うのでしょうか? ここがそれです。
まあ古い町並みを歩くと言うだけですが、何となく懐かしい気分にさせてくれるのは日本の原風景に近いからでしょう。軒下に干し柿、かつてはよく見かけた風景。
シシコロッケのお店に猪の置き物が・・と思ってよく見たら、なんと本物でした。
概要
所在地は |
豊田市足助町蔵ノ前16 |
交通の便は |
主に車。 |
駐車場は |
駐車場有り(オフシーズンなら無料も) 紅葉シーズンはほとんど有料 |
楽しめる時間 |
1〜2時間 |
料金等は |
天下の公道なので無料 |
食事処は |
町中にいろいろ有ります。変わったものを探してみたらいかがでしょう。 |
注意事項は |
くれぐれも違法駐車はしないように。 |
紹介他サイト |
公式サイト等 |
この情報は:2012/6/23に掲載しました。