本文へスキップ

観光地・行楽地の楽しいおでかけ情報はファミリー行楽ガイドをお薦めします

ファミリー行楽ガイドはこちら

関西地方の掲載リストconcept

関西地方

    
  •  観心寺(大阪府河内長野市):国宝の金堂と楠木正成の首塚で有名な古刹
  •  富田林寺内町(大阪府富田林市富):大阪唯一の重伝建である寺院中心の自治集落跡
  •  大阪府立近つ飛鳥博物館(大阪府南河内郡河):仁徳天皇陵の模型が秀逸
  •  千早赤阪村 郷土資料館(大阪府南河内郡千):楠木正成が活躍した千早城について学ぶ
  •  丹後あじわいの郷(京都府京丹後市弥):動物とのふれあいや各種手作り体験などが楽しめる農業公園
  •  修学院離宮(京都府京都市左京):ダイアナ妃も訪れた桂離宮と並ぶ庭園山荘
  •  桂離宮(京都府京都市西京):世界的に有名な日本建築美
  •  蓮華王院(三十三間堂)(京都府京都市東山):1000体もの千手観音像がずらりと並び通し矢でも有名なお寺
  •  豊国神社(京都府京都市東山):伏見城の遺構である唐門が有名な豊臣秀吉を祀る神社
  •  智積院(京都府京都市東山):全国3000余の寺院を統括する真言宗智山派の総本山
  •  福知山城(京都府福知山市字):明智光秀が築城した美しい天守閣
  •  舞鶴赤れんがパーク(京都府舞鶴市字北):旧海軍の倉庫として築かれた赤れんが造りの建物を利用した観光施設
  •  五老スカイタワー(京都府舞鶴市上安):近畿百景第1位に選ばれた美しい舞鶴湾を一望できる展望タワー
  •  舞鶴引揚記念館(京都府舞鶴市平):岸壁の母でも有名なシベリア抑留兵士引揚げの地
  •  天橋立(京都府宮津市文珠):宮津湾と内海を隔てる全長約3.6kmの細長い砂嘴は日本三景の一つ
  •  成相寺(京都府宮津市成相):左甚五郎作「真向きの龍」や大パノラマ展望台が有名な古刹
  •  金剛輪寺(滋賀県愛荘町松尾):湖東三山のひとつで本堂(国宝)をはじめ三重塔(重文)など見所いっぱい
  •  西明寺(滋賀県犬上郡甲良):国宝である本堂と三重塔、秋の紅葉が素晴らしい湖東三山の一つ
  •  伊藤忠兵衛記念館(滋賀県犬上郡豊郷):伊藤忠、丸紅という大手商社の生みの親について知る
  •  信長の館(滋賀県近江八幡市): セビリア万博日本館で展示された安土城復元空間
  •  石山寺(滋賀県大津市石山):源頼朝が寄進した多宝塔(国宝)や紫式部が『源氏物語』を書いた室が残る
  •  園城寺(三井寺)(滋賀県大津市園城):1300年以上の歴史をもつ比叡山延暦寺と並んで湖国を代表する名刹
  •  大津市歴史博物館(滋賀県大津市御陵):大津の歴史と文化をじっくり学ぶ
  •  比叡山 延暦寺(滋賀県大津市坂本):言わずと知れた天台宗の総本山で国宝・重文も多数ある世界文化遺産
  •  湖族の郷資料館(滋賀県大津市本堅):湖族で有名な堅田の歴史と文化を学ぶ
  •  滋賀県立琵琶湖博物館(滋賀県草津市下物):琵琶湖にすむ様々な生き物や世界の淡水魚が見られる
  •  水生植物公園みずの森(滋賀県草津市下物):水生植物のオアシスとも言える「花いっぱい公園」
  •  甲賀流忍術屋敷(滋賀県甲賀市甲南):どんでん返しや隠し部屋などのからくりがある甲賀忍者の旧宅
  •  水口城資料館(滋賀県甲賀市水口):家光上洛の宿館として建てられたお城跡
  •  水口歴史民俗資料館(滋賀県甲賀市水口):水口曳山祭に使われる山車や水口名産品などの展示
  •  長寿寺(湖南三山)(滋賀県湖南市東寺): 三重塔は信長によって安土に奪われてしまいました
  •  長浜鉄道スクエア(滋賀県長浜市北船):古い駅舎やD51の実物に会える
  •  長浜城歴史博物館(滋賀県長浜市公園): 秀吉の築いた城を博物館として復元
  •  北淡海・丸子船の館(滋賀県長浜市西浅):湖上の主たる輸送手段であった丸子船の現物展示館
  •  竹生島(滋賀県長浜市早崎):長浜沖合に浮かぶ信仰の島は琵琶湖八景の一つ
  •  永源寺(滋賀県東近江市永):本尊は霊験あらたかな子授けの観音様として親しまれている紅葉の名所
  •  観峰館(滋賀県東近江市五):書家「原田観峰」のコレクションを中心とする「書の文化にふれる博物館」
  •  百済寺(滋賀県東近江市百):「日本紅葉百選」にも選ばれ湖東三山の一つ
  •  世界凧博物館 東近江大凧会館(滋賀県東近江市八):100畳サイズの大凧に目を奪わえる
  •  西堀榮三郎記念探検の殿堂(滋賀県東近江市横):南極越冬隊長でもあった西堀の探検人生
  •  佐川美術館(滋賀県守山市水保):展示品だけではなく建築的にも優れた美術館
  •  金勝寺 (滋賀県)(滋賀県栗東市荒張):良弁僧正開基の由緒ある山寺
  •  飛鳥寺(奈良県明日香村飛):本尊は飛鳥大仏の名で親しまれる日本初の本格的寺院
  •  法起寺(奈良県生駒郡斑鳩):現存する我が国最古の三重塔が斑鳩のコスモスに映える
  •  中宮寺(奈良県生駒郡斑鳩):国宝如意輪観音半跏像の漆黒の美しさは絶品
  •  法隆寺(奈良県生駒郡斑鳩):現存する世界最古の木造建築物群は当然世界遺産
  •  法輪寺(奈良県生駒郡斑鳩):斑鳩三塔の一つ三重塔は落雷のために再建されたもの
  •  室生寺(奈良県宇陀市室生):本堂や五重塔といった国宝が有名な「女人高野」
  •  今井のまちなみ(奈良県橿原市今井):寺内町の名残が強く残る日本最大の重伝建地区
  •  橿原考古学研究所附属博物館(奈良県橿原市畝傍):奈良の埋蔵文化財を知るならここで決まり
  •  藤原宮跡(奈良県橿原市縄手):日本最初の本格的な都跡
  •  安倍文殊院(奈良県桜井市阿部):本尊の文殊菩薩は快慶作の国宝で日本最大、安倍晴明が出生した寺
  •  長谷寺(奈良県桜井市初瀬):本堂(国宝)に続く399段の石段の長さと約7000株のボタンが有名
  •  大神神社(三輪明神)(奈良県桜井市三輪):三輪山がご神体の我が国最古の神社
  •  奈良県立万葉文化館(奈良県高市郡明日):万葉の代を堪能できる美術、博物館
  •  キトラ古墳(奈良県高市郡明日):石室の4面には守り神である四神の壁画
  •  高松塚古墳(奈良県高市郡明日):時を越えて現れた飛鳥美人の極彩色壁画
  •  飛鳥資料館(奈良県高市郡明日):飛鳥全般について知るにはここが一番
  •  橘寺(奈良県高市郡明日):二面石でも有名な聖徳太子誕生の地
  •  天理参考館(奈良県天理市守目):世界各地の文化をゆっくり堪能できます
  •  長岳寺(奈良県天理市柳本):ツツジが有名ですが味わい深い境内は散策にピッタリ
  •  興福寺(奈良県奈良県奈良):五重塔と阿修羅像で有名な法相宗の大本山
  •  秋篠寺(奈良県奈良市秋篠):国宝の本堂と日本に唯一残る伎芸天立像で有名
  •  春日大社(奈良県奈良市春日):奈良公園の鹿はここのお使いだとか
  •  若草山(三笠山)(奈良県奈良市春日):山全体が芝生でおおわれ、三つの笠を重ねたようなので三笠山とも言う
  •  唐招提寺(奈良県奈良市五条):天平の息吹を伝える伽藍が見事な鑑真和上ゆかりの寺
  •  平城宮跡 遺構展示館(奈良県奈良市佐紀):平城宮の柱穴や溝などを発掘された状態で見る
  •  大和ハウス・テクノギャラリー、D’ミュージアム(奈良県奈良市左京):住宅や建築に関するさまざまな情報の展示見学施設
  •  新薬師寺(奈良県奈良市高畑):国宝本堂内には本尊薬師如来像とわが国最古最大の国宝十二神将像
  •  頭塔(ずとう)(奈良県奈良市高畑):奈良時代に作られた謎のピラミッド
  •  月ヶ瀬梅渓(奈良県奈良市月ケ):約1万本といわれる関西でも屈指の梅林
  •  奈良県立民俗博物館(奈良県大和郡山市):古民家の立ち並ぶ大和民俗公園の中心施設
  •  史跡・生野銀山(兵庫県朝来市生野):一キロもの長さの観光坑道には当時の銀の採掘光景が再現
  •  竹田城跡(兵庫県朝来市和田):雲海に包まれた時には天空に浮かぶ城に見える山城遺構
  •  篠山城大書院(兵庫県篠山市北新):京都二条城の二の丸御殿に匹敵する大規模御殿は見もの
  •  青山歴史村・丹波篠山デカンショ館(兵庫県丹波篠山市):デカンショ節の由来を知る
  •  丹波篠山市立歴史美術館(兵庫県丹波篠山市):日本最古級の木造裁判所跡
  •  城崎温泉ロープウェイ(兵庫県豊岡市城崎):山頂から日本海と城崎の町並みを見下ろす
  •  ねごろ歴史資料館(和歌山県岩出市根):根来寺参拝の前にねごろの歴史を知る
  •  根来寺(和歌山県岩出市根):織田、豊臣に刃向かった根来衆の拠点
  •  旧和歌山県議会議事堂(和歌山県岩出市根):漱石も講演した明治の和洋折衷大型建築物
  •  紀伊国分寺跡・歴史民俗資料館(和歌山県紀の川市):当時の壮大さが伝わる歴史公園
  •  青洲の里・春林軒(和歌山県紀の川市):世界初の全身麻酔手術を成功させた華岡青洲縁の地
  •  高野山壇上伽藍(和歌山県高野町高):標高約900mの山上に弘法大師が開山した真言密教の聖地
  •  高野山金剛峯寺(和歌山県高野町高):石庭や襖絵など見どころ豊富な真言宗の総本山
  •  高野山霊宝館(和歌山県高野町高):これは見応え充分、高野山の宝の数々。
  •  金剛三昧院(和歌山県高野町高):北条政子が頼朝、実朝を弔うために建立した寺
  •  高野山徳川家霊台(和歌山県高野町高):三代将軍家光によって建てられた家康、秀家の霊廟
  •  新宮市立歴史民俗資料館(和歌山県新宮市阿):背後の蓬莱山から出土した懸仏や熊野林業についての展示
  •  熊野速玉大社(和歌山県新宮市新):平重盛が植えた樹齢1000年の巨木がある熊野三山の一つ
  •  三段壁洞窟(和歌山県西牟婁郡):エレベーターで一気に地底36mの洞窟探検に出発
  •  樫野崎灯台(和歌山県東牟婁郡):今も現役、日本最古の石造り灯台
  •  トルコ記念館(和歌山県東牟婁郡):海難事故が縁で深まった日本とトルコの絆
  •  日米修交記念館(和歌山県東牟婁郡):黒船より62年前に2隻のアメリカ船が来日していた
  •  くじらの博物館(和歌山県東牟婁郡):体長15mのセミクジラの模型がある世界一のくじら専門博物館
  •  青岸渡寺(和歌山県東牟婁郡):西国三十三所第一番札所でありここの三重塔は絵葉書でも有名
  •  熊野那智大社(和歌山県東牟婁郡):熊野信仰の中心地として参拝者が絶えない熊野三山の一つ
  •  熊野那智世界遺産情報センター(和歌山県東牟婁郡):熊野那智についての大まかな情報はここで分かる
  •  和歌山城(和歌山県和歌山市):徳川御三家の一つ紀州徳川家の居城
  •  わかやま歴史館(和歌山県和歌山市):ここのVRを見てから和歌山城を見学すべし
    
犬の画像

SFFSinfo

SFFS