本文へスキップ

紀州犬の早太郎が徒然なるままに書き綴る独り言

紀州犬・早太郎が作ったホームページは     こちら

パーの巻

雑草という植物

昭和天皇がおっしゃった
「雑草と言う名前の植物は無いんだよ」

すべての植物(もちろん動物も)には固有の名前も存在する意味もある
だから十把一絡げにして雑に扱ってはいけない

という意味なんだろうか
多分 当たらずといえども遠からず ってとこかな

この雑草(固有の名前もしらないし、似たようなもののグループを表す名称として使用)
ぼくの庭にもいっぱい生えている

ぼくがオシッコをかけても その上で寝転んでも ときどき食いちぎっても
ご主人が ときどき 引っこ抜いても ハサミでちょんぎっても

全く動じずに生えている というよりも 生えまくっている
本当に打たれ強いやつら

毎年 これから 梅雨から夏にかけてはもっと元気になる
まさに 雑草魂というやつだね

で こんな強敵をあいてにするご主人の秘密兵器はというと
「除草剤」

そう あの米軍がベトナムでつかったという??
 あ あれは枯葉剤か まいいや
似たようなもんだろう 

除草剤 要は 植物にとって毒になるやつの総称
昭和天皇がいらしたら また怒られるかもしれないので
固有名詞で呼ぶと ラウンドアップマックスロード ってやつ

これは強力なんだよね
ぼくのオシッコよりもよっぽどスゴイ

どうスゴイかというと
これを雑草くんにかけて2週間ぐらいすると もう枯れてペシャンコになっちゃう
太った人が 2週間後にには ペシャンコになっちゃうのと同じぐらいスゴい

ご主人 曰く
「これを早太郎の家の周りにも撒いてやりたいんだけど 毒だからなあ〜」
やっぱり ぼくの健康を気にしてくれていたんだ

実はそんなに恐れる必要はないらしい
ラウンドアップのホームページを見ると 人やペットに害は無いような記述がある
散布したその日は近づかないほうがいいらしいけど 翌日からは大丈夫みたい

しかし
まあ あのスゴさを見ると やはりご遠慮させていただこう

まだ ペシャンコにはなりたくない

いちごぶらんとさがった

   

トップに戻るボタン

随筆のイメージ

日本4大随筆のひとつ

日本の3大随筆って知ってる?
方丈記と徒然草と枕草子なんだってさ。
犬の小学校で習ったかな?
で、随筆って何かというと、
とにかくなんでもいいんで、
ダラダラ書いたやつらしい。
それなら・・ 
てな訳で書いたのがコレ。
細かいことは気にしないでね。
なんてったって犬だから・・
じゃあね  ワンワン!