本文へスキップ

紀州犬の早太郎が徒然なるままに書き綴る独り言

紀州犬・早太郎が作ったホームページは     こちら

パーの巻

量子テレポーテーション


超高速の情報伝送をを可能にする量子テレポーテーションの技術実験が成功した らしい
なんのこっちゃ と思う人も多いと思うけど
え! 思わない? ぼくだけ?

ま ぼくだけが解らない技術かもしれないけど
どうも 量子もつれが関係している らしい
量子もつれとはなんぞや?

猟師がけんかしてもつれているわけではない

恋人同士の感情のもつれとも違うようだ

そもそも もつれとは れと書いて 糸が絡み合って解けない状態を言う

だから もつれが役に立つなんて考えられないんだけど
現実はそうなんだから仕方がない

とにかく今のコンピューターの計算能力を画期的に向上させることが可能らしいから
ぼくが理解できようができまいが そんなことに関係なく どんどんもつれていってもらいたい

コンピューターの処理能力が飛躍的に高まったらどうなるか
ぼくのiPhoneのSiriちゃんが飛躍的に賢くなる

今 ぼくが 「なにか面白いこと無い?」って話しかけると
「それは面白い質問ですね」 ってふざけた返事が返ってくる

でも そのうち
「早ちゃんの好きな映画にしましょうか、それとも歌でも聴きますか、はたまたサトちゃんにでも電話してみましょうか?」 なんてシャレた返事をするようになる

「映画にして」って答えれば
「ローン・レンジャー」なんかがiPhoneから放映される

「お腹が空いたなあ」と話しかければ
「では 近くのピザ屋さんに注文を入れときます」と勝手に気を利かしてくれて
10分後には おいしいピザにありつけることになる

「そろそろブログの更新をしなくちゃ」とつぶやけば
「では 私が代わりに書いてアップロードしておきますから」と答える

さて それでぼくは幸せになれるのだろうか?

そんな質問をしたら

「それは面白い質問ですね」が また返ってくるかもしれない


いちごぶらんとさがった

   

トップに戻るボタン

随筆のイメージ

日本4大随筆のひとつ

日本の3大随筆って知ってる?
方丈記と徒然草と枕草子なんだってさ。
犬の小学校で習ったかな?
で、随筆って何かというと、
とにかくなんでもいいんで、
ダラダラ書いたやつらしい。
それなら・・ 
てな訳で書いたのがコレ。
細かいことは気にしないでね。
なんてったって犬だから・・
じゃあね  ワンワン!