ぼくの散歩は毎朝10分と決まっている
え 短い!
そうなんです 時間が短いんです
犬の散歩といえば 最低でも30分というところが相場なんだけど
ぼくの散歩は たったの10分
それでも 昔は30分の時代も在ったんだけどね
だれかさんが だんだん面倒くさくなってきて
だんだん 時間が短くなってきて 終にはこんな風になっちゃった
その だれかさん
最近 お腹がでてきたようで
ほかのだれかさんに 運動不足を指摘されたらしい
根は素直なだれかさん
そういわれて さっそく一念発起したらしい
「早太郎 明日の散歩は30分だぞ! しっかり準備しておけよ」
ぼくには準備なんていらない
けど
明日って 台風がくるんじゃないの?
(一夜明けて)
前日に 30分の散歩を約束してもらったぼく
そして 今日 やっぱり台風が来た
こんどの台風 ぼくの住んでいる辺りでは 大した事なかったけど
伊豆大島辺りでは大変なことになった
被害に合われた方には 慎んでお悔やみ お見舞い申し上げます
さて その台風の朝
ぼくは この程度なら散歩に行けるぞ と 待ち構えていたんだけど
やっぱり 誰かさんは出てこなかった
昼ごろに ぼくと目があうと
「こんな台風の日はしょうがないよ 早太郎」とお決まりの弁明
ソクラテスの弁明なら格好いいけど ご主人の弁明は見苦しい
(もう一夜明けて)
朝は晴れた もう弁明のしようがない 当然30分の散歩か?
と思ったぼくがバカだった
結局 少しは長くなったけど 15分で終わった
ちょっと ちょっと〜 30分じゃなかったの?
と 当然ぼくは抗議した
「え! 30分歩いたんじゃなかった?」と必死に弁解
「ぼくはちゃんと iPhoneのストップウォッチで測ってたんだよ!」
「そ そうかあ ちょっと考えなおさなくちゃいけないな」
そうだよ ちゃんと考えなおして 真人間になってよね
これで次の日から 30分散歩が実現するはず
30分車検があるくらいだから 30分散歩なんてお茶の子さいさい
(また一夜明けて)
こんな言葉がぼくを待っていた
「どうもね 運動不足解消には 毎日欠かさない運動じゃないとダメらしい
だからね 雨風に左右されるような屋外の運動よりは 室内でできるものがいいらしい
ほんでね 散歩よりは 踏み台昇降運動のほうがいいのでは という結論に達した
つまりね 散歩は早く切り上げて 踏み台昇降を始めなくっちゃ」
ど どゆこと!
可哀想な ぼく
日本の3大随筆って知ってる?
方丈記と徒然草と枕草子なんだってさ。
犬の小学校で習ったかな?
で、随筆って何かというと、
とにかくなんでもいいんで、
ダラダラ書いたやつらしい。
それなら・・
てな訳で書いたのがコレ。
細かいことは気にしないでね。
なんてったって犬だから・・
じゃあね ワンワン!