本文へスキップ

紀州犬の早太郎が徒然なるままに書き綴る独り言

紀州犬・早太郎が作ったホームページは     こちら

パーの巻

鬼は〜ぼく


いやあ やっと終わった 節分の豆撒きが

毎年毎年 この時期になると 繰り返される 節分の行事

福は〜内 鬼は〜外 バラバラバラ(ここで豆が撒かれる)

福は〜内 は まあいい ぼくに関係ないから

鬼は〜外  外にいるのは ぼく 
この家で外にいるのはぼくだけ

とうわけで 外にいるぼくに紙で出来た鬼のお面をかぶせて
ぼくに向かって豆を投げつける というのが この家の節分で恒例となっている行事


バラバラバラ と投げつけられた豆を
         ぼくが拾ってボリボリ食べる

バラバラバラ ボリボリボリ
バラバラバラ ボリボリボリ


そして翌朝のゴハンは イワシの頭と 恵方巻きの残り物


まあ これでいよいよ春がくるかと思えば こんな節分も悪くない

痛さより 食い気が優る 庭の鬼


いちごぶらんとさがった

   

トップに戻るボタン

随筆のイメージ

日本4大随筆のひとつ

日本の3大随筆って知ってる?
方丈記と徒然草と枕草子なんだってさ。
犬の小学校で習ったかな?
で、随筆って何かというと、
とにかくなんでもいいんで、
ダラダラ書いたやつらしい。
それなら・・ 
てな訳で書いたのがコレ。
細かいことは気にしないでね。
なんてったって犬だから・・
じゃあね  ワンワン!