今は雨が止んでいる (^o^)v
先日 雨降りに散歩に行かない人のことを愚痴ってみたら
なんと 小降りになった時に散歩に連れて行ってくれた
雨が止んだら お散歩なのね
と口ずさみながら散歩に行ってきた
やっぱり 言うべき事は言っておくもんだ! (例え愚痴であろうとね)
ところで 何気なく部屋の中を見ていたら
壁の一面に 似たようなやつを見つけた
左側はねえ カレンダーに載ってる「上杉謙信の毘沙門天」
右は何処かで誰かにもらった古びた「クマちゃんのストラップ」
どう? 似てるよねえ〜
どこがって?
左手を上げて何かを掴んでいる姿
持ってるものは槍と団子という違いはあるけど
そして どちらも ドヤ顔
毘沙門天に団子を持たせれば 「ドヤ 団子取ったどー」というポーズになり
天界において羨望の眼差しを受ける事になる
クマちゃんに槍を持たせれば 「どっからでもかかってこんかい」という姿になり
川中島に向かう前に必勝を祈願するに足る対象となる
「左手を上げて何かを掴んでいる姿」を画像検索してみたけれど
こいつらに似たようなものは見いだせなかった----
単なる偶然か はたまた 何かに意味を持つ神様の計らいなのか
う〜ん ウ〜ン 昼寝しよっと!
日本の3大随筆って知ってる?
方丈記と徒然草と枕草子なんだってさ。
犬の小学校で習ったかな?
で、随筆って何かというと、
とにかくなんでもいいんで、
ダラダラ書いたやつらしい。
それなら・・
てな訳で書いたのがコレ。
細かいことは気にしないでね。
なんてったって犬だから・・
じゃあね ワンワン!