本文へスキップ

紀州犬の早太郎が徒然なるままに書き綴る独り言

紀州犬・早太郎が作ったホームページは     こちら

パーの巻

ヘッチャラ


こんなぼくでも 鼻を舐めるときもある
間違い間違い  花を愛でるときもある

夏の花 といえば 向日葵 朝顔 なんかが有名だけど
ぼくの好きな花は 
凌霄花(ノウゼンカズラ)と百日紅(サルスベリ)

sarusuberi.jpg

どちらも 真夏の青い空と白い雲を背景に
「こんな暑さヘッチャラだもんねー」というがごとく
凛として咲いている姿がなんとも頼もしい

このヘッチャラという言葉
なんにも感じないということではなく
我慢できるという意味でもない

我慢するとかしないとかいうような事さえ考えない
そんなことを考えると 余計に嫌になちゃうから敢えて考えない
まあ 達観してるというか やせ我慢してるというか
色即是空というか 空即是色というか  まあそんな感じを表している言葉である

そういえば凌霄花も百日紅もお寺によく似合う

この季節 炎天下 ぼくは縁の下にいて
ムンムンたる熱気がただよう中
室内でエアコンを効かせてテレビ見ながらゴロ寝しているご主人を横目で見ながら

ぼくはつぶやく

「ヘッチャラだもんね〜」


いちごぶらんとさがった

   

トップに戻るボタン

随筆のイメージ

日本4大随筆のひとつ

日本の3大随筆って知ってる?
方丈記と徒然草と枕草子なんだってさ。
犬の小学校で習ったかな?
で、随筆って何かというと、
とにかくなんでもいいんで、
ダラダラ書いたやつらしい。
それなら・・ 
てな訳で書いたのがコレ。
細かいことは気にしないでね。
なんてったって犬だから・・
じゃあね  ワンワン!