本文へスキップ

紀州犬の早太郎が徒然なるままに書き綴る独り言

紀州犬・早太郎が作ったホームページは     こちら

パーの巻

夏物バーゲン


毎年 夏も後半になってくると 夏物バーゲンセールが始まる
お盆前までは2000円で売られていた商品が 
お盆を過ぎると とたんに1000円になっていたとする

これは夏ばかりのことではない
秋物 冬物 春物 皆おなじ

つまり売れ残り処分セールって訳だけど
いつもおんなじことやってんだから
今年のシーズンが終わりに近づいた時に 来年のものを買っておけば良い

そんな事はだれでも分かっているはずなのに なかなかできない

毎年毎年 そろそろ暑くなって来たなと思う頃に 夏物を買いに行き
そろそろ残暑も終わりに近づいたなと思う頃に 秋物を買いに行く


ぼくみたいな賢い消費者はシーズン終盤のお買い得品をゲットする
そして買ってきた来年用の商品を大事にタンスの中にしまい込む

ところが次のシーズンが到来した時には去年の買い物のことなんかすっかり忘れている
だから去年買ったものと似たような商品をまた購入する

帰ってきて タンスの中にあった去年の購入品を見つけ 照れ笑いする
「な〜んだ あった あった おんなじ奴が  馬鹿みたい」

さて どちらが賢い消費者か?

犬のぼくにはわからない





いちごぶらんとさがった

   

トップに戻るボタン

随筆のイメージ

日本4大随筆のひとつ

日本の3大随筆って知ってる?
方丈記と徒然草と枕草子なんだってさ。
犬の小学校で習ったかな?
で、随筆って何かというと、
とにかくなんでもいいんで、
ダラダラ書いたやつらしい。
それなら・・ 
てな訳で書いたのがコレ。
細かいことは気にしないでね。
なんてったって犬だから・・
じゃあね  ワンワン!