本文へスキップ

紀州犬の早太郎が徒然なるままに書き綴る独り言

紀州犬・早太郎が作ったホームページは     こちら

パーの巻

アルマイト食器


暑い暑い 
まだ5月だというのに もう気温が30度を超えている

ぼくのゴハン皿も 直射日光の当たる場所に置かれていると チンチンに熱くなる
(この熱いものを表現する擬態語「チンチン」はどうも方言らしいけど)

だからご飯粒なんかがこびり付いていると キレイにするのもなかなか骨が折れる
かと思えば実はそうでもなく ぼくのステンレスのゴハン皿は洗うのがとっても簡単

水に濡らしておいて少し経てば どんな汚れもスグ取れるし
表面も硬いので傷なんてつかないし 15年近く使い込んだ今でも新品同様にピッカピカ

それがコレ



え! 汚い?

そうそう これはステンレス製のゴハン皿じゃない
これはね アルマイトの給食用食器なんだ

ま アルマイトというのはアルミニウムの陽極酸化皮膜のことだから
正確には 「アルマイト加工したアルミニウム製食器」と言うんだろうけど
昔からアルマイト食器で通っている

アルミニウムもアルマイト皮膜も表面硬度は柔らかいので
長年使っていると傷や汚れがついて ご覧のような状態になっちゃう

でも 
とにかく軽くて割れたりしないから 給食用食器としては長く愛されてきた

ところで なぜ今 ここにそのアルマイト食器が登場したかというと

いまだにそのアルマイト食器が販売されているのを知ったから

もう とうに絶滅したとばかり思っていたのに
ちゃんとAmazonでも販売されているのを見て ビックリ

早速購入して ぼくのステンレスのやつと交換してもらおう


いちごぶらんとさがった

   

トップに戻るボタン

随筆のイメージ

日本4大随筆のひとつ

日本の3大随筆って知ってる?
方丈記と徒然草と枕草子なんだってさ。
犬の小学校で習ったかな?
で、随筆って何かというと、
とにかくなんでもいいんで、
ダラダラ書いたやつらしい。
それなら・・ 
てな訳で書いたのがコレ。
細かいことは気にしないでね。
なんてったって犬だから・・
じゃあね  ワンワン!