<もうすぐ3月11日
あれから2年が過ぎようとしている
まだ東日本の復興は緒についたばかりだというのに
震度5を超える地震も頻繁に起っている日本列島
やっぱりぼくも真剣に耐震について考えなくてはいけない
ということで ぼくの家の耐震性についての考察
軽いプラシチック製のおうちが地面の上においてあるだけなんだけど
これは建築基準法上の建築物には該当しない
だから建築物の耐震診断はできないらしい(だから耐震対策をしても補助金は貰えない)
まあ しかし この家は絶対に倒壊しないよね どんなに揺れても ひっくり返っても壊れない
だろうと思う
けど 揺れるのはやっぱりいやだなあ
あの グラグラするやつ どうしても いやだなあ
なんとか地震が来ても揺れないようにできないんだろうか?
誰かに聞いてみよう
誰がいいかな?
ぼくのともだちで いいおうちに住んでいるのは・・・・
そうだ 例のサトちゃん
サトちゃんハウスなんて格好いいおうちにすんでるんだから
なにか いいこと 教えてくれるだろう
ということで さっそく電話してみたら
流石にサトちゃん すぐにいい事をおしえてくれた
「免震ハウスにしたら」
免震ハウス? それは おうちに地面の揺れが伝わらないように工夫した家 らしい
どうもサトちゃんハウスも免震ハウスらしい
でも どうやって?
サトちゃんはこう教えてくれた
「ほら 液晶テレビやパソコンの下に敷いて揺れを吸収してくれるやつがあるでしょ
一般に 耐震ジェル といって売られているやつ あれを早ちゃんのおうちの下に敷いてみたら」
なるへそ(これ ちょっと古いかな?)
右のようなやつらしい
調べてみると なるほど あるある
確かに効果がありそうだ
けど 結構お値段が高い ま100均にも売ってるようだけど
それにしても
ぼくのおうちの下に敷くには小さ過ぎるんじゃないかなあ??
もっと大きくて ぼくのおうちの下に敷ける奴がいいんだけど
ま だいたい20センチ角ぐらいで厚さが2センチくらいのやつがよさそうな気がする
さっそくご主人に聞いてみた
面倒くさそうに
「こんにゃくでも敷いておいたら」
あ そう
日本の3大随筆って知ってる?
方丈記と徒然草と枕草子なんだってさ。
犬の小学校で習ったかな?
で、随筆って何かというと、
とにかくなんでもいいんで、
ダラダラ書いたやつらしい。
それなら・・
てな訳で書いたのがコレ。
細かいことは気にしないでね。
なんてったって犬だから・・
じゃあね ワンワン!